籤の役

籤の役
くじのやく【籤の役・孔子の役】
室町幕府の職名。 正月の評定始めのとき, 発言者を決めるためのくじを出す役。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”